ネタバレなしでは語れない

映画大好き。感想はネタバレしないと語れないので、思いっきり結末にふれています。

かぐや姫の物語

DVD

悔しくて泣いた場面がある。姫の名付けを祝う宴で、客に美しいと噂の姫を見せろと迫られた翁がそれを断ると、その男性たちは「どうせひどい顔なんだろう」と笑う。それを聞いていたかぐや姫が、怒り、屋敷を飛び出していく場面だ。頼んでもいないのに、女と…

めぐり逢わせのお弁当

DVD

サージャンが待ち合わせ場所に現われない。その日の朝、鏡の前で身支度をしていると祖父の匂いがした。電車の中で「おじさん座りますか?」と席を譲られる。自らの老いを自覚したサージャンは、待ち合わせのカフェには行くが、若く美しいイラを見て声をかけ…

スポットライト 世紀のスクープ

DVD

この映画で覚えた英単語がある。「responsibility」責任。マイクがある文書の開示を求める。それは、枢機卿が神父のやっていたことを知りながら、黙認していたことを示す証拠。判事が言う。「この文書を記事にした場合の責任は誰がとる?」「では記事にしな…

これが私の人生設計

DVD

久々に見たけど、やっぱり面白い!イタリアの男女差別を描いた作品だけど、ラストには女性だけにではなく、マイノリティーへの前向きなメッセージを届けてくれる。 海外で実績を残してきた建築家のセレーナ。故郷イタリアが恋しくなり、イギリスから帰ってく…

THE YELLOW MONKEY IS HERE.

「天国旅行」のイントロを聞いた瞬間、鳥肌が立った。もともと好きな曲だったけど、惚れ直した。だって、いいんだもん。 正直、ベストアルバム全曲新録って聞いたときは、期待してなかったし、新しい曲が聞きたいって思ってしまったけど、よく考えたら、全曲…

未来よ、こんにちは

夫の浮気と離婚、母親の認知症と死、誇りを持って取り組んでいる仕事も、時代に合わないと言われ、うまくいかない。どの出来事も、誰だってぶち当たってしまう可能性は大きいけど、当人にとってみたら大変だし、大事件なのだ。 人生の節目の出来ごとにどう向…

ムーンライト

フアンに支えられて海に浮かぶシャロン。全身をフアンに預ける。信頼していないとできないこと。水面ギリギリから二人をとらえるカメラ。波で画面がおおわれるので、荒れているようにも見える。シャロンのこのあとを暗示しているように見える海。フアンに教…

T2 Trainspotting

「夢中になれるものを探せ」と言われたスパッドが、ボクシングジムから出てくる。 目の前を20年前のレントンが駆け抜けていく。それを見送る現在のスパッド。一人きりになったスッパドを引きの画で映したのが、この映画の救いだった。 前作は今作を見る前日D…

僕と世界の方程式

お父さんが言う「数学という才能があるから特別なんだよ」「人と違うから特別なんだよ」に、引っかかりを覚えながら見ていた。ネイサンは確かに数学が得意。でも、まだ幼くて、これから成長して世界が広がれば自分より数学ができる人もいるだろうし、ネイサ…

モアナと伝説の海

「お嬢さん」に続いて、これもMADMAXFR!しかもこちらは、明らかに影響を受けている描写があり、テンションがあがる。それは、モアナを襲うココナッツの海賊、カカモラの海賊船を見た瞬間、「これ、MADMAXじゃん、シタデルじゃん?!」と思った。戦闘シーン…

ロザーナ

祝福のムードに包まれた再集結の時を経て、吉井さんが「勝負の年」と言った今年、一発目に鳴らされた新曲「ロザーナ」。勝負の年の幕開けにふさわしい、決意を感じさせる曲として響いた。 キーボードで始めまるイントロに、正直、初めは若干の違和感を覚えた…

お嬢さん

第三部になったとき、これ以上のどんでん返しがないようにと、そればっかり祈っていた。スッキと秀子に幸せになってほしいと思っていたから。 これはMADMAXFRだと思った。女性が自分の意志で、女性同士の連帯で解放を勝ち取っていく映画。We are not thing映…

真珠色の革命時代

メカラウロコ27の「真珠色の革命時代」を配信で聴いて、最初に思ったのは、「変わった」だった。何と比べてかと言うと、ライブアルバム「SO ALIVE」のそれ。どっちがいいとか悪いとかではなく、どっちが好きとか嫌いとかでもなく、ただ「変わった」と思った。 た…

インサイドヘッドとあやさんのお誕生日

DVD

なんて力強いメッセージをくれるんだろう、と映画館で初めてみた時に思った。「頭のなかってどうなってるんだろうって考えたことない?」というヨロコビのナレーションではじまる。あるある。可視化された頭の中は、楽しそうだった! ライリーという女の子の…

マギーズ・プラン~幸せのあとしまつ

マギーが登場人物たちと結ぶ関係が、枠に囚われていなくて居心地がよかった。 略奪した不倫相手の元妻(ジョーゼット)とか、恋愛が半年以上続かないマギーが2年続いた元彼(トニー)とか、その元彼の妻で職場の同僚の親友(フェリシア)とか。文字だけで見…

どうしても行かなきゃいけないライブが追加された人生

「どうしても行かなきゃいけない女子プロレスの試合」とあって笑った。 久しぶりに雨宮まみさんの人生相談「穴の底でお待ちしています」を読み返した。熱中できるものがなく、習い事に合コンに資格取得にと手当たり次第始めてみたがどれも続かなかったという…

幸せな貝

先日「幸せなひとりぼっち」という映画を見た。 長年連れ添った妻のソーニャに先立たれたオーヴェは、町内会を見回っては厳しく注意するため、厄介者扱いされていた。長年勤めた会社も首になったオーヴェは自殺をしようとする、と、車通行止めの敷地に入って…

今年も申年

2016年1月8日、ちょうど一年前の今日、THE YELLOW MONKEYが復活した。 同時に発表されたアリーナツアーで、ラストの真駒内2DAYSは絶対に行こうと決めたけど、他は、仕事の先の都合が見通せなかったので、この段階では見送ろうと思った。 友達にメールして、…

ケンとカズ

職場の前でカズを待つケン。そこに来たケンが、カズの後ろからお尻を軽く蹴る。それを合図に歩きだす二人。会話はない。あぁ、この距離感。パチンコに行って、帰り道、ここでも会話もなく、2人のバックショット。あぁ、この距離感。別れるとき、何か言いたそ…

ブリジット・ジョーンズの日記

15年前は本も読んだし、映画も見た。今回の続編の公開は、今さら感が否めなかったんだけど、見てよかった。2016年版にアップデイトされている。誰にも否定されない世界って、こんなにも心地がいいものなのか!!とにかく泣きましたよ。一人で行って、隣も女…

何者

何者と永い言い訳。自意識過剰で、少し性格が悪くないと、響かない作品かもしれないとの感想を読んだ。両方とも響きました、えぐられました。 烏丸ギンジに向けた拓人の言葉「頑張ってるところを人に見せるのはまだ何者でもないから」は、拓人が頑張ってると…

THE BEATLES EIGHT DAYS A WEEK

私は、THE YELLOW MONKEYが好きだ。私は彼らをライブバンドだと思っている。メンバー4人がライブを楽しんで、盛り上がり、いい音が出せて、曲作りとか、レコーディングとか、プロモーションなど、色んなことが上手く回り始めると思っている。ライブを軸にし…

永い言い訳

夏子に髪を切ってもらう幸夫の姿からはじまる。家で髪を切ってもらっている姿に、子供の頃母親にそうしてもらったことを思い出した。あながち間違ってはいない連想かもしれないと、見ているうちに思った。幸夫は徹底的に子供なのだ。それが簡単には変わらな…

高慢と偏見とゾンビ

こういう恋愛映画が見たかった。作中で一番ロマンチックに見えた場面は、エリザベスとダーシーが、地面から湧き出てくるゾンビを二人で刺すシーンだった。エリザベスは恋をしても武器を捨てることはしない。この、武器を自らが持つこと、その武器を男性に恋…

ハドソン川の奇跡、なんかじゃない

少し前、ツイッターで「女性映画が日本に来るとこうなる」というハッシュタグが話題になった。女性の自立や強さ、女性を取り巻く厳しい社会をテーマにしている作品が、恋愛や癒し、母性を前面に押し出したポスターやキャッチコピーにされている。日本が女性…

クリード チャンプを継ぐ者

勝敗は関係なく、リングに上がり続けることが大切だというロッキーシリーズのメッセージは受け継ぎつつ、リングから降りたロッキーも優しく描き切った作品だった。 ロッキーシリーズを1本も見たことがなかったので、見てから行くか、秋に診てしまうか迷って…

ぼくらの家路

この邦題、好きじゃない。ジャックの苦しんだこととか、傷ついた気持ちとか、そういうのなかったことになってる気がする。 目を覚ましたジャックは、弟を起こし、食事の用意をして食べさせてやる。母親の姿はない。自分は食パンをかじりながら学校へ向かう。…

マジック・マイクXXL

テルミーワイにのせて踊るリッチーには、笑った。楽しんだ。彼らの肉体に、美しいなぁと見とれた。 でも、ローマの会員制のクラブで行われている、お札が飛び交い、見世物のように男性と女性が絡み合う場面は、正直戸惑った。 どう見ていいのか分からないの…

チョコリエッタ

チョコリエッタから知世子を解放する物語、だと思う。そう説明していたし。 幼い頃、父の運転する車で事故に遭い、母親を亡くした知世子。犬のジュリエッタだけが心の支えだったが、10年後、そのジュリエッタも死んでしまう。悲しみにくれた知世子は、「犬に…

私たちのハァハァ

初めてのバイト代は、当時大ファンだったバレーボール選手を見に行くためのチケット代と交通費に消えた。選手と交流できる懇親会もあった。参加費が5000円だった。今なら迷わず出せる5000円が、当時高校生だった自分には、一緒に行った友達とどうするか数日…