ネタバレなしでは語れない

映画大好き。感想はネタバレしないと語れないので、思いっきり結末にふれています。

チョコリエッタ

チョコリエッタから知世子を解放する物語、だと思う。そう説明していたし。

 

幼い頃、父の運転する車で事故に遭い、母親を亡くした知世子。犬のジュリエッタだけが心の支えだったが、10年後、そのジュリエッタも死んでしまう。悲しみにくれた知世子は、「犬になりたい」と進路調査票に書く。

知世子は大人になりたくないのだ。だから少年のように髪を短く切って、自分の進路を真剣に考えない。チョコリエッタと母親が呼んだ名前でいれば、母親の思い出に浸って生きていけると信じているよう。

ただ、なぜ知世子は母親が亡くなって10年も立ち直れなかったのか、なぜ心の支えがジュリエッタだけだったのか、なぜ犬になりたいのか、分からない。

大切な人を亡くして悲しいから、なのは当然分かる。でも、その分かるは、知っているであって、物語の中での知世子の悲しさが分からない。それを映画の中で感じさせてほしい。共感させてほしいということではない。知世子にとっての解放が何を意味するのか、映画の中で描いてほしいのだ。

 

正宗は爺様の呪いにかけられてると、知世子は言う。両親の離婚で傷ついた正宗をバイクで連れ出して色々な景色を見せてくれた。映画という楽しみも教えてくれた。いい爺様だと思うのだけど、どこが呪い?

正宗は、悩んでいる様子もないのに、海で「うんこまみれの世の中には流されない」といきなり叫び出す。お気楽そうに見えたけど、そう見えても誰にだって悩みはあるよね、というのは分かる。でも、これもやっぱり知っているなのだ。

正宗も何かに縛られていたのだろうかと想像してみる。爺様の呪い、浪人、潰れた爺様の病院。本当は医者になりたくないけど、爺様の病院を立て直すために医大を受験するとか、病院再開したいけど、医大に入る実力がなくて苦しんでいるとか思いつく。でも、悩んでいる描写がないから、正宗が何に縛られ、解放された状態が何を指すのかが結局わからないままだった。

 

知世子がなぜ母親の死から長いこと立ち直れなかったか考えた。映画ではそうとは描かれていないけど、父親ではないか。

事故後、病院のベットで目を覚ました知世子に、霧湖が「お父さんは隣の部屋で寝ているよ」と言うので、父親は生きていることが分かる。16歳になった知世子の物語が始まるが父親が出てこない。なかなか出てこないので、父親も死んだのかと思った。

ようやく出てきた父親は、夜テレビをつけっぱなしにしたままソファで寝ている。毛布をかけてやろうとして、知世子の手が止まる。バサッと投げるようにかける。もしかして、知世子は父親のせいで母親が死んだと思っているのかと思った。でも違うのだろう。父親はこっれきり出てこない。

そして、この後の父親の台詞が怖い。「そろそろ霧湖を解放してやれよ」

霧湖は父親の妹で、事故後、一緒に住んでいる様子だ。10年ぶりに彼氏ができて、旅行に行くという話を聞いて、知世子は不機嫌になる。家はきれいに片付いている。霧湖の彼氏は「知世子ちゃんが高校卒業するのを待って結婚しようと思っている」と言う。霧湖は文句を言うが、彼氏がその言葉を知世子に言ったことに対しての文句であって、台詞の内容にではない。怖い、怖すぎる。

父親は、母親の死後、親の役目を放棄し、家事や知世子の世話を霧湖にさせていたんじゃないかと思った。

何よりも霧湖の解放を私は望むよ。

 

「合葬」の悌二郎役の岡山天音さんが出てると知って楽しみだったんだけど、先輩役で「私たちのハァハァ」の文子役、三浦透子さんも出ていた。お二人同時に見れて、得した気分。